星野修の想い・志

自分らしく生きる。

おはようございます♪

Vol.3132

いつも読んでいただきありがとうございます。

 

昨日は、シンプルタスクさんの忘年会に参加させて頂きました。

 

シンプルタスクさんの社員さんと取引業者、外部の人を入れて、全員で8人。

 

またまた、ミスター焼肉。。12月は3回登板します♪

 

そこで、ナニメンさんのご挨拶から・・・

 

「今年は、当初の計画から大きく変更した一年になりました」

 

「クライアンの契約完了からの月の仕事が半年以上戻らず、大きく弊社に影響しました」

 

その後、僕が乾杯の挨拶を

 

「ナニメンさんと出会って10年になります」

 

「ぼくのメンターとして悩み相談をさせていただいています」

 

そんな話をして乾杯♪♪

 

その後・・・

 

井上くり子さんの話になり・・・

 

僕が、ナニメンさんに・・・

 

「もっと、クリちゃんを自由にさせてあげた方がいいんじゃないかと思います」

 

「いつも懇親会では、酒を飲んでないですよねー」

 

「それじゃ、自分を出せませんよ!」

 

ナニメンさん

 

「そやなぁー」

 

「くり子には以前クライアントと、いろんなこ悪阻疎があって、懇親会で酒飲むなって言うてるねん!」

 

僕が

 

「それって、クリちゃんのいいところをフタしてるんじゃないですか?」

 

そしたら、海老沢さんが

 

「僕もそう思います♪」

 

心の中で・・・

 

「えっ、そこをかぶせてくる?」

 

ナニメンさん

 

「そやなー、オレが悪かった、くり子飲め!」

 

「生ビールお願いします♪」

 

と店員さんにお願いし・・・

 

くり子さん

 

「自分の会社が主催してる懇親会では飲みません」

 

かたくなに言うので・・・

 

僕が

 

「ナニメンさんも言ってるし、もう飲んだらいいじゃないですか?」

 

くり子さん

 

「いいんですか?」

 

くり子さんは、生ビールをグビグビ飲んでました♪

 

やっぱ、ビール好きなんや!

 

人間には二通り・・・

 

人は、人から抑圧されて自分を出さないようにコントロールします。

 

人は、人から信頼されて自分を出して、自分らしくなります。

 

僕は、くり子さんには自分を出して、自分らしく仕事してほしいと思います。

 

ナニメンさんにすっかりご馳走になって・・・

 

2次会3次会を終えた後、23時30分に自宅に帰ると・・・

 

長女がパソコンやりながら、床暖、エアコンを入れ室内が27度に・・・・

 

「ただいまー!でも暑いなー」

 

「暑くない―?」

 

長女

 

「寒くて」

 

「今日はホント寒くない?」

 

「寒くて死んじゃうよ」

 

っていうので・・・

 

僕が暑くてイラッとしたので・・・

 

「じゃぁ、死ねば!!」

 

以上です♪

 

長女へのストレスを少し発散しました♪

 

=========

 

それではメルマガいっちゃいます♪

 

フツーの会社員だった僕が、青山学院大学を箱根駅伝優勝に導いた47の言葉  原晋著

感じることは、管理職の危機管理能力である

 

 

 

 

私は強くなってきたチーム監督像を、次のように考えています。

 

 

管理するのではなくて「感じる」のが仕事である。

 

 

例えば、朝食の時間。

 

 

部員に対して、なにかを話すというわけでもなく、必ず私は食堂にいるようにしています。

 

 

従来の監督であれば、食事を残さずに食べているか、静かに食べているかと部員を管理していたと思いますが、私は部員と雑談しながら、静かに食べているかと部員を管理していたと思いますが、私は部員と雑談をしながら、「食堂に漂う雰囲気」がどうなのかを見ています。

 

 

チーム内になにか変わったことがあれば、雰囲気に違和感があります。

 

 

それを察知して、誰に問いかけるべきか、自分自身がなにをすべきかを判断します。

 

 

それが成熟したチームの指導者がやるべき仕事だと思います。

 

 

企業の管理職もそうだと思います。

 

 

部下がちゃんと仕事をしているか、目標に向かって成果を挙げているか、怠けていないかは、毎日上がってくる報告書を読めばわかります。

 

 

それをしっかりチェックしていることが管理職の仕事だと思ったら大間違いですよね。

 

 

特に自主性を重んじる成熟した組織なら、そんなことは上司にいわれなくても自主的にできているものです。

 

 

それよりも、管理職は職場の雰囲気や部下の状態を「感じ取る」ことです。

 

 

異変を早めに察知して、自己やトラブルを未然に防ぐ。

 

 

それが管理職に求められている危機管理能力ではないでしょうか。

 

=========

 

感じるのが仕事。。

 

分かります。

 

それだけ、人の気配を感じながら監督する。

 

僕も意識してますね・・・

 

雰囲気や気配。

 

感性を磨かないと感じることができません。

 

感性を磨くためには、心で感じることが大事ですよ!

 

=======

 

■登録・ご紹介はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showRegisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

■解除はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

株式会社HSコーポレーション

http://www.hone.co.jp

星野 修