星野修の想い・志

復職!!

おはようございます♪

Vol.3048

いつも読んでいただきありがとうございます!!

 

先日、22日の誕生日に2か月前に退職したスタッフと面談でした。

 

その理由は・・・

 

もう一度、HSで働きたいと・・・

 

面談した時に

 

「なぜ、戻ろうと思ったの?」

 

「辞めて、分かったんですけど、やはり会社の雰囲気や大家族主義がいいと思って・・」

 

「2か月、何やってた?」

 

「いろんなところに面接に行ったり、話を聞いて・・」

 

「内定をもらったんですけど・・」

 

「やはり、話を聞いて、HSの良さが分かったというか?」

 

「そうなの??」

 

「ちょうど、今日は誕生日なんだよ!」

 

「おめでとうございます」

 

「そういうのいいから・・・」

 

そんな話をしていました。

 

今日から職場復帰します。

 

いろいろありますね~

 

会社を辞める前にもう一度、考えてみて下さい。

 

ホントにそれでいいのか?

 

自分の決断でたくさんの人に迷惑をかけるということを・・・

 

==========

 

それではメルマガいっちゃいます♪

 

儲ける社長のPDCAのまわし方  小山昇著

「良い計画」ではなく「成果が出る計画」を立てる

 

 

 

 

多くの社長が「良いことをやろう」と考えます。

 

 

けれど「良いこと」をしたからといって、結果が出るとは限りません。

 

 

出版社が「小山昇の本を1冊買うと、ミスタードーナッツが1個もらえる」というキャンペーンを展開したとします。

 

 

このキャンペーンは、読者にとって「良いこと」です。

 

 

ですが、このキャンペーンは、うまくいかないと思います。

 

 

なぜなら、ターゲットを間違えているからです。

 

 

小山昇の本を好む層と、ドーナツを好む層は違います。

 

 

ドーナツがもらえるからといって、主婦が私の本を買うとは思えません。

 

 

一方で、小山昇に興味を持った中小企業の社長は、ドーナツがもらえなくても私の本を買うでしょう。

 

 

出版社は「ドーナツ引換券」を用意するために、ミスタードーナツにキャンペーン費用を支払っているので、本が売れなければ、コストが無駄になってしまう。

 

 

かつて私は、社員が「これをやりたい」と進言してきたなら、ダメと言わなかった。

 

 

「いいよ」と許可していました。

 

 

ですが、今は違います。

 

 

ラスベガスで視察で気づきを得た私は、どれほど「良いこと」であっても「コストはどうやって回収するのですか?」と社員に登用にしている。

 

 

そして、コスト回収の見込みのない計画に対しては、どんなに「良い計画」でも「やりたい」とは言わなくなりました。

 

 

中小企業の社長は、「良い計画」ではなく「成果が出る計画」を立てるべきです。

 

========

 

納得です。

 

コストをかけて計画を立てる。

 

それは、成果が出ることにコストをかけなくてはいけません。

 

そのためには、どう回収するのか?

 

やはり、つねに考えていかなければいけないのです。

 

 

■登録・ご紹介はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showRegisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

■解除はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

株式会社HSコーポレーション

http://www.hone.co.jp

星野 修