星野修の想い・志

JIN 田中先生と・・・

おはようございます♪

Vol.2946

いつも読んでいただきありがとうございます!!

 

昨日は、のれん分けして10年のJINの田中先生とランチでした。

 

様々な問題がありながら、現在2店舗、頑張ってくれています。

 

経営相談から個人の相談まで・・・

 

お話を聞かせて頂きました。

 

モチベーションをあげるのも仕事のうち・・・

 

来年の予定を聞き・・・

 

JINで新店舗を出す予定なので、しっかりとサポートしていきます。

 

出会いが成長です♪

 

=========

 

それではメルマガいっちゃいます♪

 

負けを生かす極意   野村克也氏

「負けに不思議な負けなし」と言い続ける理由

 

 

 

 

野球を通じて学んだことはたくさんあるが、他のスポーツと比べ、失敗する確率が高いことに気がつく。

 

 

たとえば10打席のうち、3本ヒットを放てば好打者と言われるのが、裏を返せば7割は失敗していることになる。日本のプロ野球史上、どんなにいい打者でもシーズンを通して4割を売ったことの

 

 

ある打者が一人もいないことが、それを証明している。

 

 

それでは投手はどうかといえば、捕手がミットを構えたところではなく、甘いコースに投げてしまうことは、往々にしてあることだし、野手だって捕球や送球でミスする事はある。

 

 

したがって試合に勝つためには、いかに失敗を少なくするかがカギなのだ。

 

 

そこで私は負けたことで学ぶべきか、コーチや選手たちに徹底的に考えさせた。

 

 

「負けに不思議な負けなし」負けには、必ず負けに行った原因が潜んでいる。

 

 

たとえ、偶然のように見えても、あるいは不運のように見えても、突き詰めれば必ず負けを招いた理由が発見できるものだ。

 

 

それを「運が悪かった」のひとことで済ませてしまうようでは、同じ轍を踏む確率が高くなる。つまり、また次も負けてしまい、さらにその次の日も・・・

 

 

というように悪循環になってしまうのだ。

 

 

戦国時代の武将である武田信玄は、こんな名言を残している。

 

 

一生懸命だと知恵が出る、中途半端だと愚痴が出る、いい加減だと言い訳が出る。

 

=========

 

負けに不思議な負けなし・・・

 

負けた原因をどのように分析し、次へ活かすか??

 

運が悪かったと環境のせいにしても、何も学べない。。

 

自分に矢印を向けて、何が問題だったのか?

 

僕自身も負けから学ぶことってすごく多かったように思います。

 

=======

 

■登録・ご紹介はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showRegisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

■解除はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

株式会社HSコーポレーション

http://www.hone.co.jp

星野 修