星野修の想い・志

妄想族!!

おはようございます♪

Vol.2918

いつも読んでいただきありがとうございます!!

 

GW週間ですね~

 

僕は、6月決算なので、来期25期の妄想をしています。

 

そのために、本を10冊購入!!

 

読んで勉強したいと思います。

 

来期テーマは、「原点回帰」

 

そのために何する?

 

ひも解いて、勉強していきます♪

 

この時間が楽しみでなりませんね~

 

何せ、、、、

 

「妄想族!!」

 

なので・・・・

 

妄想してGWは過ごしたいと思います。

 

=========

 

それではメルマガいっちゃいます♪

 

経営者になるためのノート   柳井正著

使命感をもたらしてくれるもの

 

 

 

 

使命感は責任感に通じる

 

 

使命感を強く持っていたら、「絶対にお客様の期待を超えて、お客様が笑顔になる商品を作るんだ。そうではないような基準であきらめたり、妥協をすることはしないんだ」という、商品への絶対的責任感が生まれるはずです。

 

 

それはサービスや店づくり、あるいは本部の仕事でも全て同じ事だと思います。

 

 

使命感があれば、仕事の責任感も強く生まれるのです。

 

 

その結果、お客様にとって本当にいい仕事ができるのです。

 

 

自分のチームが、仕事の基準に対する責任感が低いと感じる場合は、使命感の共有ができていない可能性を疑うようにしてください。

 

 

使命感は職業的良心に通じる

 

 

お客様の笑顔のためにとか社会がよくなるためにという使命感が心に根付いていれば、まじめなモノ作り、まじめな商売しかないと思うのです。

 

 

そうではないことに対して、気持ちが悪いと感じるようになるはずです。

 

 

企業人として正しい倫理観・道徳観・価値観の根っこを、使命感の強い共有はもたらしてくれるのです。

 

 

使命感は内発的動機を高めてくれる

 

 

使命感が心の中に打ち立てられると、自然と「もっと高い目標を実現したい、もっと高い基準を実現したい」という高みにのぼりたくなる気持ちが湧いてくるはずです。

 

 

「使命感から見たら、自分はまだまだ全然できていない」という自分に対する思いです。

 

 

その思いが、さらなる高みにのぼるためのエネルギーになると同時に、学びの心と姿勢をもたらしてくれます。

 

 

「いろいろな人やいろいろなことから、もっと学んでもっと吸収して、自分の実践に役立たせたい」という素直な心と姿勢です。

 

 

「足りない」と思うことが少ない人は、学ぼうとしません。

 

 

学びに謙虚でない人は、口で言っているほどには、本気で高みにのぼろうとしていないか、危機感が足りない人です。

 

 

自分たちにとって耳の痛いことを取り入れることも学びの1つです。

 

 

そこに進歩があるのです。

 

 

自分たちの論理で、新しい知識や知恵を排除して、自分たちを守ろうとする人たちに進歩は訪れません。

 

 

成功体験が大きければ大きいほど、それを守ろうとする傾向は強くなるので、経営者候補と呼ばれる人ほど、胸に手を当てて内省する習慣をつけたほうがよいでしょう。

 

============

 

使命感を持つと責任感に通じる。

 

まさしく、その通りです。

 

親としての使命感は、子どもを大学卒業まで育てること・・・

 

そこには、親としての責任感が生じます。

 

これは、仕事も同じく・・・

 

新入社員が加入すると立派な社会人になってもらう責任がある。

 

会社を通じて、立派な社会人になってもらって、人生の勝利者になってもらう。

 

そう思っています。

 

「義務感、責任感でやるのはニセモノ。使命感を持ってやるのがホンモノ」

By野村克也

 

 

=========

 

■登録・ご紹介はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showRegisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

■解除はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

株式会社HSコーポレーション

http://www.hone.co.jp

星野 修