星野修の想い・志

喝!!

おはようございます♪

Vol.3212

いつも読んでいただきありがとうございます!!

 

昨日の夜は、在宅ミーティング。。

 

結果を聞き、喝を入れました。

 

っていうか、キレました。。

 

やるべきことをやっていない。

 

みんなが同じ目標に向かって、達成しようとしていない。

 

やはり、チームとして機能していないですねー

 

厳しく言う人がいない。。

 

最悪!!

 

何のために事務所を持って、コミュニケーションを取りやすくしたのか?

 

チームのリーダーが緊張感を与えることができないので・・・

 

いつも私が言う。。

 

パターン。。

 

残念です。。

 

また、血圧が上がってしまいます♪

 

https://www.youtube.com/watch?v=vA7a9tQl45A

 

カンブリア宮殿孫正義

「夢を達成する人と達成できない人の違い・・・」

 

ぜひ、覗いてみて下さい♪

 

僕は、達成したい!!

 

============

 

それではメルマガいっちゃいます♪

 

哲学   松本人志

不必要なものをどんどん排除していきたい

 

 

 

 

番組でよく、ぼくはケチだとか金を使わないとかっていわれたりする。

 

 

人から見たら、そうなのかなあと思うけど、僕だって使うときは使っている、ほんとうに。

 

 

でも、欲しいものがないから使わないだけで。

 

 

その欲しいものがなさ加減とでもいうのか、最近、物欲がどんどんなくなっている。

 

 

僕自身の中で、どんどん生活をシンプルにしたい、という気持ちがすごくあるせいかもしれない。

 

 

そういう状態が、年々ひどくなってきている。

 

 

ちょっと問題なくらい。

 

 

物欲がないのだから、何度も書くが、番組でよくいわれているように、ケチで金を使っていないというのではないのだ。

 

 

だって欲しいものがないのだから。

 

 

昔はなんぼなんでも、もうちょっとはお金を使っていたと思うのだが。

 

 

不必要なものをどんどん排除していきたいという気分が、自分の中でどんどん大きくなっているのだ。

 

 

ファッションにしても同じ。

 

 

最近の夏はいつも、ジーンズにBVDの白Tシャツで通している。

 

 

毎年、夏になればBVDのTシャツを定期的に十枚ぐらい買う。

 

 

他に服なんて買わない。

 

 

十枚で一万円。

 

 

十枚買うのは、ある程度着ていると黄ばんでくるからなのだが、半年くらいこれで十分事足りる。

 

 

頭も丸坊主だから、散髪代もほとんどかからないし。

 

 

何かを欲しいという気が、不思議なくらい起こらない。

 

 

とりあえず、、欲しいものはたいてい何でも買えるはずなのだが・・・・

 

 

それがいけないのかもしれない。

 

 

これは紳助さんとも話したことだけど、人間が欲しいという思うのは、結局のところ自分に買えないものなんだろうと思う。

 

 

浜田とか紳助さんとかにも「そんなに稼いでるのに」なんてよく番組でいわれるが、そんなに稼いでないですけどね。

 

 

ほんとに。

 

 

それでも、お金は大事だと思う。

 

 

大事だと思うけど稼ぐこととか貯めることよりも、お金が持っている大事な事って違うような気がしている。

 

 

二十九歳のときに、いっぺんゼロに戻ってみたいという気持ちになって、自分の持っているお金を全部吐き出して、マンションを買ったことがある。

 

 

それで実際に持っているお金がゼロに近くなったのだが、どういうもんか、それがよかったのか何が良かったのか、それから仕事がすごくうまくいきだした。

 

 

こんなこともあるんやなぁ、って感じ。

 

========

 

ダウンタウン松本さんの考え方。

 

僕もそれに似てきています。

 

モノを持たない生き方。シンプルに生きる。。

 

洋服も時計、靴もカバンも買わなくなってきましたねー

 

ズボンもシャツも下着も毎シーズン、捨てるから新しいものを購入する。

新しいものを購入したら古いものは捨てる。

 

モノがたまらないような生活をしています。

 

どんな高価なものでも、どうせ最後は捨てるんだから・・・

 

と思ってしまいます。

 

モノより思い出かなっ。。

 

=======

 

■登録・ご紹介はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showRegisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

■解除はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

株式会社HSコーポレーション

http://www.hone.co.jp

星野 修

 

 

 

鍼灸の国家試験。。

おはようございます♪

Vol.3211

いつも読んでいただきありがとうございます!!

 

昨日は、大井町院店舗の契約の更新でした。

 

あっという間に、3年です。

 

早いですねー!!

 

また、25日に鍼灸の国家試験があったので、続々と自己採点の結果が報告がありました。

 

鍼灸は内定者16名。。

 

全ての人が国試をパスしてほしいですが、すでに1人は自己採点で不合格の連絡がありました。

 

今週日曜日は、柔整の国家試験。

 

ぜひ、がんばって欲しいです。

 

==========

 

それではメルマガいっちゃいます♪

 

下手な人生論よりイソップ物語   植西聡著

人をうらやむのは、実に愚かなこと

馬になりたいロバ

 

 

 

 

ある牧場に、毎日、重い荷物を背負わされ、まずいエサしか食べさせてもらえない大変みすぼらしい姿のロバがいました。

 

 

その隣の子屋では、毛並みのツヤツヤしたウマたちが飼われていました。

 

 

ウマたちは人間から美味しいエサをたっぷり与えられたり、丁寧に世話をしてもらっているので、ロバはうらやましくてたまりません。

 

 

「オレは毎日、人間にこき使われているというのに、ウマたちは大事にされて快適に暮らしている」

 

 

「オレもウマに生まれてくればよかった。ウマがうらやましいよ・・・」

 

 

このようにロバは己の不運を嘆きつづけましたが、あるとき、戦争が始まると事態は一転しました。

 

 

ウマたちは戦争に駆り出され、剣で傷つけられるなど、死ぬような思いをしたのです。

 

 

そして、瀕死の重傷を背負って戻ってきた一頭のウマがロバに向かっていいました。

 

 

「戦争に駆り出され、死ぬような思いをするなんて、もうこりごりだ。ああ、ボクもキミのようにロバに生まれてくればよかった。キミがうらやましいよ」

 

 

以来、ロバがウマをうらやましがることはなくなりました。

 

=======

 

隣の芝生は青く見えるのです。

 

人をうらやむほど、愚かなことはありません。

 

平昌オリンピック、女子パシュート、マススタートで金メダルを取った高木菜那選手

 

妹の美帆選手の方が2010年15歳でバンクーバーオリンピックに出場。

 

姉の菜那選手は、「失敗しろ!」と思っていたそうです。

 

2014年ソチオリンピックにて出場。

 

その時、妹の美帆選手は、姉のことを本当に応援していなかった。

 

「うまくいかない方がいい」

 

と思っていました。

 

それが、うらやむのをやめ、二人で協力して女子パシュートの練習を・・・

 

見事、金メダル。

 

その後の2人の活躍はTVでもおなじみです。

 

人をうらやんでいた時は、お互いにうまくいかなかった・・・

 

お互いに尊重し合い、協力し合うようになったら・・・

 

結果が出た。

 

ということです。

 

人に矢印を向ける前に、自分自身の意識を変えないといけません。

 

人や過去は変えられない・・・変えられるのは、自分と未来ですね。

 

=======

 

■登録・ご紹介はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showRegisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

■解除はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

株式会社HSコーポレーション

http://www.hone.co.jp

星野 修

 

 

 

閉会式。

おはようございます♪

Vol.3210

いつも読んでいただきありがとうございます!!

 

昨日、平昌オリンピックが閉会しましたねー

 

たくさんの感動をありがとうございました。

 

日本が過去最高のメダルを獲得。

 

僕的には、羽生選手の金、宇野選手の銀はライブで見てたので、感動の涙がでましたー

 

この盛り上がりが、2年後に東京オリンピックです。。

 

長女と閉会式を見てたのですが、KPOPが出てくると・・・

 

「これ誰?」

 

「○○!!」

 

「これは?」

 

「○○!!」

 

もう名前は、忘れてしまったのですが・・・

 

KPOPの歌の迫力もすごい!!

 

僕が長女に

 

東京オリンピックは、誰が歌うんだろうねー」

 

長女

 

「キャリーパミュパミュかも・・・」

 

 

「えっ、世界的に有名なの??」

 

「迫力に欠けるやろー」

 

そしたら、妻が

 

「マリオよ!スーパーマリオしかいないわよ!!」

 

僕が心の中で

 

「歌手の話なんだけどなぁー」

 

なので、僕

 

「世界的に有名かもねー」

 

以上です。。

 

妻の言葉に否定はできません。。。

 

==========

 

それではメルマガいっちゃいます♪

 

NO1理論   西田文郎

「高めの球は打つな」でなく「低めの球を打て」

 

 

 

仕事や人生で困難に出会った時、人間は二つのタイプに分かれます。

 

 

五%の人は「これはやりがいがある」「おもしろいぞ」と感じます。

 

 

一方、残りの九十五%の人は「できるわけないよ」「おれには無理だ」と思ってしまうのです。

 

 

どちらのタイプが困難を克服できるかは、言うまでもありません。

 

 

それがわかっているから、大部分の人は「頑張ればできるはずだ」「努力すれば何とかなる」と、自分をプラス思考に持っていこうとするのです。

 

 

ただ、頭をいくらプラス思考にしようとしても、脳全体が切り替わるとは限りません。

 

 

何かあるとすぐ失敗のイメージが湧いてきたり「困ったな」「イヤだな」というマイナスの感情がでてきます。

 

 

そのとたんにホルモンがマイナス型に変化し、脳を活性化するドーパミンやエンドルフィンの分泌が減少します。

 

 

自律神経にも影響が現れ、血圧や呼吸、血糖値を調節するカテコールアミンの分泌が低下するので、実力を発揮できない状態になってしまいます。

 

 

イメージや感情まで含めた潜在意識がプラスに切り替わらなければ、本当のプラス思考にはならないのです。

 

 

プロ野球では、毎年、一人か二人の投手がノーヒットノーランを達成します。

 

 

九回を投げて、一本もヒットも打たれないのはすごいことですが、その日にかぎって、その投手の投球技術が急にアップすることはありえません。

 

 

にもかかわらず。ノーヒットノーランを達成してしまうのは、打者の方に問題があるからです。

 

 

ノーヒットノーランの試合をテレビで見ていると、

 

 

「今日は高めのボールが冴えている」

 

 

といったように、投手が一つか二つ「冴えている球種」を持っていることが多いようです。

 

 

打者は、その冴えたボールに手を出して、三振したり、凡打を繰り返してしまうのです。

 

 

もちろん打者もプロですから、打順が一巡するところには「今日の相手投手は、高めのボールが冴えている」と分かります。

 

 

コーチからも「高めのボールは捨てていけ」という指示が出るはずです。

 

 

ところが、不思議なことに催眠術にかかったように、その捨てるべきボールに手が出る。

 

 

その結果、三振と凡打の山を築いてしまうのです。

 

 

あるとき、解説者がなかなか含蓄深いことを言っていました。

 

 

「高めのボールを打たないようにしようと思うと、かえって高めのボールに手が出ます。低めのボールを打とうと思わなければいけません」

 

 

つまり、「高めのボールは打たない」と自分に言い聞かせると、頭には「高めのボール」がイメージされてしまうのです。

 

 

さらに、前回の打席で空振りしたら、その失敗のイメージもあります。

 

 

人間の脳は、頭の中にあるイメージを実現しようとします。

 

 

したがって、イメージ通りのボールが来ると、ついバットが動いて前回と同じように空振りをしてしまうのです。

 

 

ノーヒットノーランという通常あり得ないことが起こるのは、相手チームの打者がこのような心理状態になったときです。

 

==========

 

イメージする力って大事になります。

 

平昌オリンピックで高木菜那選手がマススタートで金を取りました。

 

レース展開をイメージしていた・・・

 

と言っていましたねー

 

スポーツでは、イメージしたことを実現させる世界。。

 

仕事も同じです。

 

イメージできるかどうか?

 

大事です。。

 

=======

 

■登録・ご紹介はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showRegisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

■解除はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

株式会社HSコーポレーション

http://www.hone.co.jp

星野 修

 

 

 

朝から大騒ぎ。

おはようございます♪

Vol.3209

いつも読んでいただきありがとうございます!!

 

先日、朝6時15分に起きて、犬の散歩をしようとクローゼットにブルゾンを取り、廊下を歩いていると・・・

 

妻が

 

「あっ、うんこだらけよ!!」

 

「だれ?」

 

僕が

 

「だれってハヤテだろう?」

 

 

「あなたよ!サンダルの裏を見てごらんなさいよ!」

 

 

「あっ、おれだった・・・」

 

「いやいや、ハヤテがやったなー」

 

「クローゼットにうんこしちゃったの踏んだんだよ」

 

 

「あなたのせいよ!」

 

「普通、うんこ踏んだら分かるでしょ!」

 

 

「わかんなかった」

 

 

「いいから、散歩行ってきなさいよ!」

 

「やっておくから・・・」

 

うんこをしたのは、ハヤテですが、怒られたのは僕。。

 

うーーーーん。

 

うんこ踏んだのは、小学生以来です♪

 

以上です。

 

===========

 

それではメルマガいっちゃいます♪

 

けっきょくお金は幻です    竹田和平

お金に使われず、お金を使いこなすのが大事

 

 

 

 

本書の冒頭で、お金と幸せの問題、お金と徳の関係について書きましたが、もう少しそれについて考えてみることにしましょう。

 

 

どうもお金には、自分の敵と味方を峻別してしまう性質があるようです。

 

 

たとえば、

 

 

「カネさえあれば何でもできる」

 

 

「幸せさえも手に入る」

 

 

と、お金にすべての価値を求める金銭崇拝主義者がいます。

 

 

一方で、その拝金主義を否定して、

 

 

「お金よりずっと大切なものがある」

 

 

「カネで幸せは買えない」

 

 

と富や金銭をことさらに軽蔑する人がいます。

 

 

世の多くの人は、この両極端のお金の敵と味方の間のどこかに属しているといってもいいでしょう。

 

 

さもなくば、この二つの間を時計の振り込みたいに揺れています。

 

 

でも、実は「お金より大切なものがあるか、ないか」という議論はあまり意味のある事ではありません。

 

 

「お金より大切なモノ」も「お金」も、両方あっていいのです。

 

 

その両方があるからいいのです。

 

 

お金か、お金より大切なものか。

 

 

こういう二者択一の比較をやめて、両方とも大切だと考えることが大切なのです。

 

 

比べるとは、片方を否定する事です。

 

 

否定することからは肯定的な答えは出てきません。

 

 

優劣を比べない肯定心でお金に接することが大事なのです。

 

 

「お金がたくさんあると、心が貧しくなって不幸になる」

 

 

こういう言い方は、いわばお金の悪口をいっているのに等しい。

 

 

お金だって、自分の悪口を言う人のところへわざわざ行きたくないでしょう。

 

 

こういう人がたいていお金に縁が薄のはそのせいなのです。

 

 

一方で、「お金さえあれば何でもできる」

 

 

そんなふうにお金を必要以上に崇拝することも、お金に支配され、お金に溺れ、それこそ心を貧しくして、人生を損ねる原因ともなりかねません。

 

 

だから、そのどちらともかたよらないこと・・・

 

 

お金は尊いものだが、だからといって、愛しすぎもしないこと

 

 

「お金で幸せは買えないが、幸せでお金も買えない」

 

 

それくらいの適度な距離感をもってお金を扱うことが肝心なのです。

 

=========

 

二者択一はできません。

 

お金は、必要な時に必要なだけあればいいといいますが・・・

 

なんかあった時のために・・・

 

貯金。。

 

しておきたいタイプです。。

 

=======

 

■登録・ご紹介はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showRegisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

■解除はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

株式会社HSコーポレーション

http://www.hone.co.jp

星野 修

 

 

 

ランチ会。。

おはようございます♪

Vol.3208

いつも読んでいただきありがとうございます!!

 

昨日のお昼は、平井本院の菊地と北口院の武藤とランチ会。

 

弊社期待の女性院長です。

 

この4月で弊社に勤めてちょうど、5年になります。

 

1年目から新人賞を取って確実に成長をしてるスタッフです。

 

僕が2人に・・・

 

「女性が働きやすい職場にするためにどうしたらいいと思う?」

 

武藤

 

「まとまった、休みが欲しいです!」

 

 

「いいじゃん!まとまった休み取ろうよ!」

 

「しっかりと人を育てて・・・」

 

菊地

 

「やっぱり人育てですよねー」

 

武藤

 

「人育てないと、休めないよ」

 

理想と現実のギャップ。。

 

人をしっかりと育てて、まとまった休みが取れる会社にしていきたいと思っています♪

 

===========

 

それではメルマガいっちゃいます♪

 

柳井正の希望を持とう  柳井正

会社に対する責任と、社会に対する責任

 

 

 

 

人間は社会的動物であり、社会とかかわりながら生きている。

 

 

なかでも仕事は、社会に対してもっとも影響力のある行為だろう。

 

 

私が働く理由のひとつは、ビジネスを通じて「社会の役に立ちたい」という想いがあるからだ。

 

 

そして、経営者にとって、常に忘れてはいけないのはこのことだと思う。

 

 

若いころは、そんなことはあまり考えなかったけれど、会社が大きくなって、従業員も多くなり、お客様の数も増えてくると当然、責任や影響力も大きくなっていく。

 

 

そのころから、「会社とは何のためにあるのか」「なぜ自分は仕事をするのか」など考えるようになった。

 

 

突き詰めていくと、個人にとっても事業にとっても、社会と野かかわりは避けて通れないものだと感じるようになった。

 

 

「自分だけが儲けてももむなしい。社会に貢献したい」

 

 

年々、そういう想いが強くなった。

 

 

残念ながら、世間の多くの人、あるいは、ユニクロの社員だって3分の2の人間は「社会の役に立ちたい」と真剣には考えていないでしょう。

 

 

みんな自分のことで精一杯だろうから仕方ないとも思う。

 

 

私の場合は経営者としては、そろそろ終わりが見えているから、そんな思いを感じるのかもしれない。

 

==========

 

社会に対して責任をもって会社を運営してく。

 

中小企業の会社でも、お客様や社員、家族の方がにいい影響を与えていくこと・・・

 

それが会社の使命だし、やらなければいけないこと・・・・

 

と思っています♪

 

=======

 

■登録・ご紹介はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showRegisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

■解除はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

株式会社HSコーポレーション

http://www.hone.co.jp

星野 修

 

 

 

恵比寿にて・・

おはようございます♪

Vol.3207

いつも読んでいただきありがとうございます!!

 

昨日は、お昼に大塚院に行って、技術チェック!!

 

その後、ランチ。。

 

ダメ出しををして帰ってきました。

 

もっと、当事者意識。。

 

大塚院の金子は薄い。。

 

まだまだだなぁー!!

 

夜は、ケッズトレーナーの大竹さんとカナさん、弊社、宇佐美との恵比寿での懇親会。。

 

大竹さんが

 

「先ほど、元日本代表バレーボール監督の眞鍋さんが患者で来てたんです」

 

 

「そうなの?」

 

「監督も身体がつかれるんですねー」

 

お互いの会社をぶっちゃけトーク

 

今後、ケッズさんとのコラボができそうです。

 

僕は、ちなみに平昌オリンピック、カーリング女子の藤沢選手が気になってます♪

 

今日は韓国と準決勝。

 

ぜひ、がんばってほしい!!

 

=========

 

それではメルマガいっちゃいます♪

 

経営者には幸せにするべき5人の人がいる   久保華図八著

何をやるかより、誰とやるか

 

 

 

 

「旅行はどこに行くかじゃない、誰と行くかなんだ」とボクはよく話をします。

 

 

仕事も「何をするか」じゃない、「誰とするか」なんです。

 

 

嫌な人と仕事をするのはかなり疲れますね。

 

 

でも好きな人とだったら仕事が終わっても「まだ帰らなくていいかな」「このまま一緒にご飯を食べに行こうかな」という気持ちになる。

 

 

やはり人の心というものは不思議なもので、褒められたい、この先輩の役に立ちたいと思ってやる仕事は楽しい。

 

 

こういう気持ちが集まることが、良い会社の条件でしょうね。

 

 

ボクの知っているいい会社で、人間関係がうまくいっていないという話は聞いたことがありません。

 

 

社員はみんなが家族見ないとか、どういう会社はやっぱりいい会社です。

 

 

なぜかというと、社員の心が外に向いていないといい会社にはならないということだと思います。

 

 

人間関係がうまくいっていないということは、「その人は嫌」「あの人は嫌い」と心が内側に向いてしまいます。

 

 

ボクらは商売人ですから、心が外に向かなければ、お客様をハッピーな気持ちにすることはできません。

 

 

自分の背中に変な気持ちを背負っていたらいけないわけです。

 

 

社内がハッピーだから、心からお客様もハッピーにしようと思いことができます。

 

 

そのためには、朝礼、終礼で何をするかがとても大切です。

 

==========

 

「旅行はどこに行くかじゃなく、誰と行くか?」

 

ホントその通りです。

 

職場も同じです。

 

誰と仕事をするか?

 

自分がいい影響を与えられるかどうか?

 

人間関係がいい会社は、やっぱりいい。

 

うちも、まだすべての院がそうなっていない。。

 

と感じます。

 

 

=======

 

■登録・ご紹介はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showRegisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

■解除はこちらから

http://form.hoshino22.com/fm/mailUserExt/showUnregisterForm?gpid=rFqMlnG1qBDgVYqYMqxqee

 

株式会社HSコーポレーション

http://www.hone.co.jp

星野 修